ログイン 新規登録
会員登録 | ログイン | 買い物かご | ポイント | サポートセンター
     
イタヤ細工  
篠竹細工  
朴の木杓子  
げすざる (肥料かご)  
マタタビ細工  
くるみ細工  
根曲がり竹 かご (戸隠)  
根曲がり竹 ざる (戸隠)  
松本箒  
木曽 曲げわっぱ  
お六櫛  
サンタ・スノーマンこけし  
 
 
     
    090-5535-3260    店舗休業日: 不定休 ◇常駐しておりませんため、ご不便をおかけ致しますが、ご来店の1週間ほど前にお電話いただけますと幸いです。  
 
 
  メールはこちら
 
 
2023年 6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年 7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
今日
 
 
 
   根曲がり竹 ざる (戸隠) > 根曲がり竹 そばざる (戸隠)
 
 
 
前の商品 根曲がり竹 そばざる (戸隠)
 
 
根曲がり竹 そばざる (戸隠)

拡大 ( Size : 20 kb )
 
商品コード : TN00113
原産地 : 長野 戸隠
価格 : 0円 (税込)
とても仕上がりの美しいざる。作り手さんの丁寧な仕事がよくよく伝わってきます。φ23.5cm
数量
 
在庫なし
 
 
 

 長野戸隠 根曲がり竹
 そばざる

 雪深い地方の山地に自生する根曲がり竹。

その姿は、細くて華奢な印象だけれど、冬の間、根が曲がってしまうほどの雪の重みにじっと耐え、粘り強く、そして丈夫に育つのです。

 

 根曲がり竹細工は、この地方に400年も前から伝わる伝統工芸品です。

根曲がり竹の細くしなやかな竹ヒゴは、古くから多様な道具に姿を変え、人々の暮らしの至る所で使われてきました。

 
 実用性だけでなく、美しさも兼ね備えたかご。

どこかなつかしくて、暮らしの中に自然と溶け込む万能かご。


【素材の特性やご使用上の注意】

  ○根曲がり竹の表面には、黒くなっている箇所がありますが、自然のものですので、その風合いもお楽しみください。
 ○はじめは、緑色をしていますが、お使いいただく中で、次第に黄色く落ちついた雰囲気に変わっていきます。
 ○フチなどに使われている黄色い竹ヒゴは、秋に採取して、干しておいたものです。そうすることによって、強度が増すのだそうです。
 ○ささくれ等による引っかかりにご注意ください。
 ○濡れたままにしますとカビの原因になります。ふきん等で拭いた後、しっかりと自然乾燥させてください。
 ○すべて手作業で作っていますので、一つ一つわずかにサイズが異なります。表示のサイズは、目安とお考えください。

























Copyright © pollo -ぽっろ- All Rights Reserved.   090-5535-3260    店舗休業日: 不定休 ◇常駐しておりませんため、ご不便をおかけ致しますが、ご来店の1週間ほど前にお電話いただけますと幸いです。
商号名 : pöllö (ぽっろ)   代表 : Mayumi Irie
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : Nagano